Key Performance Indicator(キー パフォーマンス インディケーター)。最終目標(KGI)を達成する上で、その達成度合いを計測・監視するための定量的な指標のこと。重要業績評価指標。

「訪問者数00%UP」「CPAは0000円に抑える」など。

 

関連ワード:KGI

Investor Relations(インベスター リレーションズ)。企業が株主や投資家向けに経営状態や財務状況、業績の実績・今後の見通しなどを広報するための活動。

 

Cost Per Response(コストパーレスポンス)。顧客から資料請求や問い合わせなどのレスポンス(反響)1件あたりにかかったコストのこと。

広告費÷レスポンス件数で算出できる。

Corporate Social Responsibility(コーポレート ソーシャル レスポンシビリティ)。収益を求めるだけなく、環境活動、ボランティア、寄付活動など、企業としての社会貢献の活動のこと。

電子商取引。EC=Electronic Commerce(エレクトリックコマース)の頭文字をとったもの。インターネット上で商品やサービスを売買すること。eコマースと呼ばれることも。

ECを活用したWebサイトをECサイトと呼ぶ。

Conversion Rate(コンバージョンレート)の略語

 

関連ワード:コンバージョンコンバージョンレート

Cost Per Order(コストパーオーダー)。有料広告を駆使して獲得する1件あたりのオーダーの費用のこと。一般的には安価に抑えられている運用であれば費用対効果が良いとさる。Web広告の世界ではCPA(コストパーアクション)と呼ばれている。

Yahoo Display Ad Network(ヤフー ディスプレイ アド ネットワーク)。Yahooで出稿できるディスプレイ広告。Yahoo!プロモーション広告で出稿することができ、Yahoo!の提携サイト群に広告が表示されます。

Business to Business(ビジネス トゥー ビジネス)。企業間取引。企業が企業に向けて商品やサービスを提供する取引を指す。

 

関連ワード:BtoC

 

Desktop Publishing(デスクトップ パブリッシング)。出版物や印刷物の原稿作成や編集、デザイン、レイアウト、版下の作成や製版、そして印刷までをすべて机上で行うこと。