Key Goal Indicator(キーゴール インディケーター)。ビジネスの最終目標を定量的に評価できる指標のこと。重要目標達成指標。

「売上高00%UP」や「成約数0000件」など。

 

関連ワード:KPI

Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action (改善)

の頭文字をとったもの。Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルを繰り返し行うことで、継続的な業務やマーケティングの改善を促す技法。

Secure Sockets Layer(セキュア ソケッツ レイヤー)。Webサイトとそのサイトを閲覧しているユーザとのやり取り(通信)を暗号化するための仕組み。

Search Engine Marketing(サーチ エンジン マーケティング)。検索エンジンマーケティング。検索エンジン上で行う広告施策を総称したもの。

 

関連ワード:SEO

Cost Per Click(コスト パー クリック)。1クリックあたりの広告料金のことで「クリック単価」とも呼ばれる。キーワードごとに料金は異なる。

一般的には検索数が多く、競合の広告主も多い人気のキーワードほどCPCは高くなり、逆の場合は低くな る傾向がある。

FTP=File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル)の頭文字をとったもの。ファイル転送プロトコルという。コンピューターネットワーク上のクライアントとサーバー間でデータ転送を行うプロコトルの一種である。

Pay Per Click(ペイ パー クリック)。Webおける広告形態のひとつ。クリック数が保証されるので、一定のクリック数になるまで広告掲載が保証れれており、広告掲載する。

1クリック=○○円と設定された金額がクリックされるごとに課金されていき、Webサイトの管理者に報酬が支払われる。掲載期間内に保障クリック数に到達しなかった際には、掲載期間を延長するか広告配信の終了するかを広告主が選択する。

Entry Form Optimization(エントリー フォーム オプティマイぜーション)。入力フォーム最適化。申し込みフォームの入力完遂率を高めるために、フォームを改善する施策のこと。

User Experience(ユーザーエクスペリエンス)。製品やサービス利用を通じて得られる体験のこと。

たとえばWebサイトの場合

●ページの読み込み速度が速い
●情報(文字)が読みやすい
●購入・問い合わせまでの導線がわかりやすい
●返信や商品発送が速い
●対応が丁寧

など、サービスを利用する一連の行動の中で、ユーザーが感じたこと全てがUXになる。

 

関連ワード:UIユーザビリティ